2024.10.18 NEW
〈会員の皆様方へ〉「会長挨拶 第37代会長 平岡栄一」を更新しました。
2023.07.03
〈会員の皆様方へ〉「会長挨拶 第36代会長 福沢俊之」を更新しました。
2023.03.23
〈会員の皆様方へ〉令和4年度学校経営実践研究発表大会の発表資料を掲載いたしました。
会員専用ページからお入りください
2022.06.17
〈会員の皆様方へ〉令和4年度「総会要項」を掲載いたしました。
会員専用ページからお入りください
2022.06.17
〈会員の皆様方へ〉「会長挨拶 第35代会長 金子弘樹」を更新しました。
2021.10.01
令和3年度教育管理職候補者面接研修会全体研修会
「面接に望むにあたって」の動画を
【総会・幹事会・研修会】に掲載しました。
2021.06.18
〈会員の皆様方へ〉「会長挨拶 第34代会長 大石 光宏」を更新しました。
2021.05.31
〈支部長の皆様方・会員の皆様方へ〉
「WEB総会議案承認結果と予定変更のお知らせ」
・WEB総会議案承認結果
・主任論文研修会の日程変更(7月3日→6月26日)について
2021.05.12
〈支部長の皆様方・会員の皆様方へ〉「東京都中学校清和会 令和3年度総会承認について」
会員専用ページからお入りください
清和会の人材育成
令和6年度東京都中学校清和会定期総会(5月26日開催)において会長に選出されました平岡です。福沢俊之前会長の後任として、微力ですが、役員、そしてすべての会員の皆様と力を合わせて本会の事業を進めてまいります。
東京都中学校清和会(清和会)は、会員相互の研修・親睦と、後継の人材育成を通して、東京都中学校教育の充実・発展に寄与するため昭和48(1973)年に発足し、今年度53年目を迎えています。本会は東京都中学校長会および教育関係諸団体との緊密な連携のもと、東京都の全ての教職員を対象として、学校経営、教育実践、人材育成等に関する研修等を行っています。東京都全域を対象として、職層、校種を問わず、東京都や日本の中学校教育(および全ての学校園等教育の)充実を願う人々が集う本会のような組織は、清和会が唯一かも知れません。
清和会は教育基本法に示された教育の目的及び理念を踏まえ、管理職、管理職候補者、若手等に向けた研修を年間を通して行ない、全ての職層の資質・能力・実践力の向上及び充実を目指しています。良好な連携関係や人間関係を随所に築き、都教委、各教育委員会、文部科学省、教職大学院、大学やさまざまな機関等とも対話や協働をしています。清和会のOB組織である東京都清友会、小学校の組織である東京都一水会、そのOB組織である東京都伯水会とも連携しています。東京学芸大学同窓会とも連携をしています。
学校経営実践研究発表会、校長選考・ABC選考・主任教諭選考対策講座は効果が高く、毎年多くの合格者を輩出しています。また各任用前研修も高評価をいただいています。しかし本会が目指すところは、その先、清和会や東京都全域の人々が各配置において、誠実に温かみをもって堂々と力を発揮し、組織を向上させる熱意をもって様々な課題に対応し、価値ある持続発展を実現すること、さらに東京、日本、世界のあらゆる人々が組織の一員として、また一個人として、自らや他者のウエルビーイングを高め、互いの目標を実現しつつ人材育成していただきたいという願いです。
さて予測困難な時代と言われますが、この時代に的確に対応する方法は「対話」だと思います。第四期教育振興基本計画(令和5年6月16日閣議決定)、各答申、各教委からの方針、事業等が次々と発表されていますが、各学校等ではそれらを具体的な成果に繋げていくことが求められます。そのためには、全ての校長や管理職、教職員、生徒等が深い理解をして、学校の強みや自己の強みをどのように活かして、各事業等の趣旨を発展させ、全体の充実につなげられるかということであり、それは所属、分掌、職層、立場等を越えた「対話」により一人一人のかけがえのない良さをどのように活用できるかにかかっています。そのようにして得られた成果はきっと今後の政策や施策立案の端緒となっていきます。
このような価値ある清和会の活動の充実は、全ての会員の良さ、もてる力を十分に発揮していただくことで実現します。どうか清和会において、また皆様の所属する様々な組織においてお力を存分に発揮していただき、その発展したお力をまた清和会や全ての教育活動の充実に還元していただき、これからも素晴らしい人生をお送りいただければと思います。
皆様におかれましては本当にいつもありがとうございます。
令和6年6月吉日
第37代会長 平岡 栄一
(葛飾区立常盤中学校長)